株主・投資家の皆様へ
創業40周年の節目を迎えた今、「オール京進」で前進
時代の変化に対応し、グループ全体で成長・変革を成し遂げる
株主の皆様には、平素よりご支援ご鞭捷を賜り心よりお礼申し上げます。
おかげさまをもちまして、当社は今年5月末に創業満40年を迎えることができました。これまで応援してくださったすべての方々に、改めて心より感謝申し上げます。
平成27年5月期の連結会計年度における業績につきましては、期中平均生徒数(FC事業における末端生徒数含む。)は、26,633人(前年比103.8%)、売上高10,825百万円(同106.7%)、営業利益209百万円(同75.0%)、経常利益216百万円(同82.4%)、当期純利益90百万円(同122.7%)となりました。
少子高齢化や、小学校での英語教育導入など教育をめぐる環境は大きく変化しております。当社グループは、創業以来、社是「絶えざる革新」のもと、リーチングメソッドの開発や、時代のニーズに応える新規事業に取り組んでまいりました。創業40周年の節目を迎えた今、「オール京進」で前進していくことが、更なる発展に不可欠であると考えております。
学習塾事業では、文部科学省中央教育審議会で「社会を生き抜く力の養成」が大きなテーマとなり、「自ら学ぶ」人を育てる当社のリーチングメソッドに追い風が吹く一方、「学力向上・志望校合格」という価値が当たり前となり、他社との圧倒的な違いが必要となっています。提供価値に更なる磨きをかけ、「本当に力がつく教育」として認められる存在になりたいと考えております。
日本語教育事業・国際人材交流事業では、2020年を目途に留学生受け入れ30万人を目指すという政府の方針に合致する事業として、更なる展開を目指しています。保育事業では、英語教育や知育を採り入れた認可外保育園と、国や自治体の許認可を受けた保育園の運営の両輪で拡大を図ります。また、英語教育低学年化を背景として、英会話事業の新規出店も積極的に行います。
当社グループには、正社員だけでなく、講師や事務スタッフをはじめ、多くの非常勤社員・従業員がいます。グループ全体の人材が一体となり「オール京進」として、新しい社会環境の変化に対応しながら、将来に向けて変貌を遂げてまいります。変わらぬご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成27年8月21日
株式会社京進 代表取締役社長 白川 寛治